忍者ブログ

どきどきワクワクが今そこに・・・
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.12.10:41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/12/10:41

02.26.02:46

うむ

今日は核が撃てました。

身内で分かれてやりました。
敵になった身内ざまぁ!


ちなみに武器は動画を見るとスカーのグレネードランチャーついてますけど、
これ、拾い物ね^^

グレーネードランチャーついているから「ラッキー」と正直おもった。
結局発射しなかったけどね。

初期装備は・・・


UMP
M93

パークは・・・忘れた。


身内を灰にするのって最高ね。



↓動画はチョッパーを出して核を出してしまい、もてあそんでいるところから始まります。




うむ。

今現在SMGのアレですが、ヴェクターのFMJの貫き作業に入っております。
あぁ・・・まじ卒業したい・・・
今4回貫きました・・・なげーなこりゃ・・・まじマゾってる。
PR

02.24.02:36

MP5Kのアタッチメントおわた・・・

まじやべー・・・

拡張マガジン出すのがまじつらかった。

よし・・・次はいい武器だぞ・・・UMPだぞ・・・でへでへ・・・


がんばりましょう。俺。



お知らせ


Taruzatou blogリンク完了しました。

02.23.02:23

あ・・・そうか・・・

プレステージしまして、今現在SMGのアタッチメントをすべて出す作業に入っております。


・・・


Jagaさんに言われました。


さーせん・・・スナイパーのアタッチメントまったくだしてません^^


FMJまでがんばろうと思います。



そんなことより・・・MP5の壁抜きで殺してやるやつマジ難しいんだけど・・・


鬼畜すぎる。

とりあえず、スナイパーのFMJは出す作業をしてから
またSMGの作業に入ります。


・・・つらい。


あぁ・・・最近G18のアキンボが少々多くなったような気がします。
ってか、TDMの世界の話ですけどね。


あれ強すぎるなぁ・・・

こまったちゃん。





02.22.02:39

いつもお世話になってるよ!

HideOutさんところとチュチュしたよ!

結果はこちら!






7-8で負け






4-8で負け




今日はRouZさんがクラン戦に参加してくれた。

敵を倒したいなら、走り回れ。
あきらめずに撃て!

基本腰が低いとダメなプレイヤーにやるぞ!
Ki●ar●みたいになるぞ^^

ちなみに腰が低いっていうのは・・・しゃがんでアレしたりとか、
まとめて言うと無駄に動きが遅いってことね^^


RouZさんは、チームが勝つことより自分がキルできるかどうか
考えよう。

いいんだよ。いいんだよ。めいわくじゃないって。
そうだよ。あとで私の銀行にいくらか振り込んでくれればOKだから。

なにもいわないで・・・わかってるから・・・

ってことでおつかれさま!

02.21.19:45

さよならAK。今日ナLV1からの生活。

昨日プレステージしました。

核もアレです。次回!ということで・・・

昨日深夜にクランHOのFoxBoyさんが来て一緒にヤリました。


もう、あんなことやこんなことをやりました。
まとめて言うと「開発済み」です。


プレステージもしたことで今現在のアレをご紹介。





これからがアレです。

それと、前回のプレステージでやっていたアサルトライフルの
すべてのアタッチメントを解放するという遊びですが、完成しました。

結果がこちらの写真です。







うむ。

次回は・・・SMGか・・・?

とりあえず今は・・・適当にレベル上げます。




お知らせ。

FoxBoyさんにSexyのマンブルのアドレスを教えました。

寂しかったら私の胸に飛び込んできてもいいんだぜ・・・










チラシの裏。


レーダーは頻繁に見ましょう。

あと、昨日Foxさんに言った「味方キャラが敵を目で確認した敵がレーダーに反映される。」って話ですが、酔っ払った勢いで嘘です。
と、いうか未確認です^^許してね。

Mapによって敵とファーストコンタクトを取る場所を理解しましょう。

Mapはある程度覚えましょう。


武器は強い武器を選ぶのではなく、自分で使って敵に弾を当てられる武器を
使いましょう。

威力が高い武器には癖がつきものです。
威力が弱い武器には癖があまりありません。
自分にあった武器をつかっていきましょう。


最初はこんなもんでいいと思います。

なれたらあんな子やこんな子に手をだしていきましょう・・・・でへでへ・・・

それでは、先生さようなら、みなさんさようなら。
<<< PREV     NEXT >>>